本ページにはアフィリエイト広告を利用しています

不織布マスクで人気なのはどれ!?女性をおしゃれに演出するマスクを紹介します!

主婦のbeauty

時には花粉の攻撃を防御し、時にはウイルスを吸い込まないための手段として大活躍のマスク。
年間を通して登場する回数は多く、そのマスクの種類はとても多くて選ぶのも一苦労です。

そこで、こんなお悩みはありませんか?

  • おしゃれなマスクがしたいけれどどんなものがあるかな…
  • 形も種類があるからどれが自分に合う形かわからない…
  • 快適に過ごせるマスクはないかな…

この記事では、不織布マスクで女性に人気なものを紹介します。
参考にしていただけると嬉しいです。

この記事でわかること
  • おしゃれな色味のマスクを紹介!
  • 顔の形に合うマスクの提案
  • 機能性のあるマスクの紹介

さらに詳しく解説していきます。

カラーによって肌の印象が違う!?血色カラーマスク

自分の肌色にあった色のマスクを選ぶことで、より映える肌を演出してくれます。

最近では、ネットで簡単にパーソナルカラー診断ができるので、自分の肌のタイプを知っておくとマスクのカラーを選ぶ目安にもなります。

細かな診断はしなくても、イエベ(イエローベース)、ブルベ(ブルーベース)どちらか知っておくだけでも、使いやすい色味を見つけやすくなります。

イエベの人は黄色味を含んだ色のマスクを選んでみよう!

イエベの人は、ベージュ系やオレンジ系、ブラウン系といった黄みを含んだお色が似合うとされています。

イエベの中でもイエベ春・イエベ秋と分けられており、その季節をイメージしてもらうとわかりやすいです。

イエベ春ベージュやオレンジ系の中でも明るめの色(アイボリーやコーラルピンクなど)が肌に馴染みやすく、イエベ秋深みのある色(オリーブブラウン、アプリコット)など)が似合いやすい色になります。

ブルベの人は青味を含んだ色のマスクを選んでみよう!

ブルベの人は青味を含んだ色が似合うとされています。

こちらもブルベ夏、ブルベ冬と分けられています。

ブルベ夏涼し気で透明感のある色(ラベンダー、ミントグリーンなど)がおすすめ。
ブルベ冬鮮やかで強いコントラストを作れる色(ロイヤルブルー、マゼンタなど)がおすすめです。

マスクの色であまり冒険したくない人はバイカラーマスクでアクセントを!

マスクの色味であまり冒険したくない人にはバイカラーマスクがおすすめ!

ゴムの部分のカラーが程良いアクセントになって、すごく主張しているわけではないけれど、全体のコーディネートを引き締めてくれる役割にもなってくれます

いつものお洋服や髪型、メイクに何かもう一つ…と思う方にはおすすめのマスクです!

マスクの形が変わるだけで顔の形も印象が違う!?

たかがマスク、されどマスク。
形が違うだけで顔の印象も変わってくるから不思議なものです。

細かく分ければ種類は他にもありますが、大きく分けてプリーツ型と立体型に分けられます。

プリーツ型は調整のしやすさとコスパが良い!

プリーツ型マスクはプリーツの広げ具合を調整することで自分の顔にフィットさせやすいメリットがあります。

大容量で比較的お安く買えるものが多いので、衛生的にこまめに取り替えて使っていきたい人におすすめです。

立体型は小顔効果も期待できちゃう!?

立体型マスクは顔にピッタリとフィットしてすき間ができにくいながらも、口元の空間が確保されるので、メガネの曇りが気になる人や、リップメイクは崩したくない人におすすめです。

また、フェイスラインをシャープに見せるようなデザインのものが多いので、小顔効果を期待する人にもおすすめです。

おしゃれな上に機能的なマスクで快適さもアップ!

マスクを長時間つけていても不快になりにくい機能的なマスクもあります。

冷感素材のもので熱さやムレを感じにくくさせるものや、紫外線が気になる方にはUVカット機能のあるもの、乾燥や敏感なお肌に配慮したものまでさまざまです。

マスクの不快感に悩まされている人は、このような機能のものを検討してみるといいかもしれません。

不織布マスクで人気なのはどれ!?女性をおしゃれに演出するマスクを紹介します!まとめ

この記事では、女性をおしゃれに演出する不織布マスクについて紹介しました。

  • 自分の肌タイプ(イエベ・ブルベ)を知っておくとマスクのカラー選びがしやすくなる!
  • マスクの形で顔の印象も変わる!
  • マスクの不快感を避けたいなら機能的なものを選ぶのもあり!

マスクというとファッションから外れた存在に思ってしまいがちですが、色味も機能の備わったものも豊富にあります。

いきなり色味のあるマスクは勇気がいるな…という人は、ぜひバイカラーのマスクの本と使いから始めてみると自然にさり気ないイメチェンができます。

自分に似合う色味を見つけるのも楽しい作業ですので、ぜひ自分に合う色や形を研究してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました